次へ最近の10件
前へ

たかまどに向けて  fantajisuta
初めてコメンをしまーす。
今日のは、ブルーローズ相手に落ち着いてプレーが出来なかった。
たかまどまで克服したい。
2007/07/22 20:42:58

参加募集 frj
お世話になっておりますサッカー総合研究所です。リフティング100回できる人口増加プロジェクト参加募集のお知らせです。スタートして1年が経ち現在リフティング100回達成者92名中19名。チームでの参加、個人での参加を募集しております。ずっ〜と名前、記録が残りますので記念にいかがでしょうか?宜しくお願い致します。
http://www.footballresearch-japan.com
2007/07/14 13:35:02

田主丸町商工会青年部 様 セイザン代表
こちらこそ、大変お世話になりました。
お陰様で、全日本山口県大会前の良い強化が出来ました。また、九州の多くのチームと親睦を深めることが出来、深く感謝しています。
来年度の第2回大会にもまた声をかけてください。よろしくお願いいたします。
2007/06/10 16:37:19

みのうサッカーフェスティバル 田主丸町商工会青年部
遠方よりのご参加、ありがとう御座いました!!
各チームの監督、コーチ、御父兄皆様のご理解、ご協力を頂きまして、私ども素人集団でも大きな失敗をする事無く、無事に今大会を終了する事ができました、心より感謝いたします!!ありがとうございます。
子供たちの、笑顔と清々しい態度、挨拶に心洗われた2日間でした^^
大会全般の反省点、課題を改善しより良い大会となっていける様、努力して参りますので、又のご参加よろしくお願いいたします。


次回お会いできる事を楽しみにしてます。

    田主丸町商工会青年部部長 藤田洋之

2007/06/05 11:47:26

アビスパやばい・・・・・・・・ マラドーナ二世
今日もアビスパ負けてしまった。宮本選手がんばれ。みんなで「博多の森」に、応援にいきましょう。        M先生お願いしまーす
2007/05/27 23:00:55

今から1〜2年が大事 セイザン代表
「中学生」になって、いきなりボールは「5号球」、コートは「大人の広さ(小学生80m×50m→大人105m×68m)」になるので、「技術」だけでなく、「体力」が重要になってきます。中学生年代は「スタミナ」を付けるときなので、しっかり走ってください。また、第2次性徴期を迎えるので、しっかり食べて「強い身体」を作ってください。
2007/05/15 19:01:09

進級して1ヶ月 サッカー大好きだ造
こんばんわ。はじめて、コメントいたします。  僕は、この1ヶ月の間練習、練習試合で、感じたことは、コートの広さと、試合時間です。何しろ、体力が8分しかもたないものですから・・・だから、このためには、1年間かけ、 体力をつけ、コートの使い方を考えたいと思います。    はたして、来年この目標が達成されているでしょうか?お楽しみに!
2007/05/14 6:15:05

川勝良一氏によるセリエA指導DVD発売 スポルティフ
こんにちは。スポルティフ(スポーツ指導者支援協会)と申します。
川勝良一氏(前アビスパ福岡監督)が2005年に行った連続夜間講習会(サッカーラーニングコース)のDVDが発売されることとなり、ご案内を差し上げました。毎年勉強に行かれているイタリアセリエAをはじめ、ヨーロッパのチームをよく知る川勝良一氏が各監督の視点で語ってくれました。

タイトル:『世界トップレベルに学ぶ選手育成 入門編 』 全2巻

Vol.1「キエーボ・ヴェローナ デルネーリ監督の理論と指導」55分
ラインコントロール、ボールを持たない選手の動き、パスコースのつくり方など

Vol.2「レッチェ ゼーマン監督の理論と指導/チェルシー モウリーニョ監督の理論と指導」60分
ディフェンスラインの考え方 ボールがないときのプレーとポジショニング、育成年代指導で大事なことなど

仕様:DVD-R(プレーヤー,パソコン両方で再生可能)
定価:各巻5,980円(税抜価格5,695円)
送料:1回のご注文につき、380円(枚数は関係ありません)
2007/04/18 18:11:37

下関海峡ウォーク U12保護者
4/15下関海峡ウォークにセイザンの子供達が参加しました。前日の練習時に急に決まった事でした。約8時間かけて全員が完歩しました。途中、走る子供・交通指導員に話しかける子供・・・ととも和やかな1日でした。とてもまとまりのあるいいチームだな・・・と感じた。4/21からは 市内大会も始まります。みんなの活躍を期待しています!
2007/04/18 12:33:49

お世話になります サッカー総合研究所
お世話になりますサッカー総合研究所です。
今年度もサイト内コンテンツのほうをさらに充実させていきたいと思いますのでご期待ください。特に「リフティング100回できる人口増加プロジェクト」(現在、達成者13名・挑戦者48名)「世界・日本の偉人名言集」という人気コーナーはさらに充実させていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
また、元Jリーガーの無料お悩み相談コーナーもあります。


創造するサッカー専門サイト「サッカー総合研究所」
http://www.footballresearch-japan.com
2007/04/13 11:20:11

次へ最近の10件
前へ