次へ最近の10件
前へ

最高 ファン
産大の試合はすばらしい試合をしてくれました。
しかし、課題は守備かな。。。
応援団はものすごい物をもっているようですね。
今後期待したいですね。
目指せ一部
2007/04/18 15:52:40

選手紹介 サッカー部一保護者
どこの大学のチームのHPでも顔写真付きの選手紹介が載っていますが、獨協のこのHPはないのでしょうか?
たまに拝見しているのですが、たしか以前四回、三回生と顔写真は無いものの、監督のコメント付で紹介されていたのを見ました。
その後、二回、一回生と新たに紹介されていたので、またゆっくりとみたいな〜と思っていましたところ、見当たらないのですが・・・
再度HPに載せてはいただけるのでしょうか?
試合はなかなか応援に駆けつけることが出来ずにいるのですが、日々の練習の様子、試合の結果等
このHPを通して知ることが出来、楽しみにしています。また今後応援に行く際にも、ああいった選手紹介があれば、顔は分からずとも背番号やコメントを想いながら試合をみてみたいと思っていますので、宜しくお願い致します。
2007/03/27 15:41:34

現在海外で働く、同世代の卒業生です。参考までに。 ppl
こちらは完全な競争社会で、お金、地位は日本と違い、能力のあるものに平等に与えられます。その為、皆自分の能力を高めるため、必死で結果を出そうとします。

日本でも、国際化がゆっくりとですが進んでいます。徐々にですが所得格差が広がりつつあり、否応なく私たちの世代は日本社会で、また世界で上に這い上がる為、競争していかなければなりません。少し前のように、普通に仕事をしていて安泰という社会ではないからです。アメリカがすでに日本を重要なビジネスパートナーと見ていないように、これまで日本社会全体に蔓延した“事なかれ主義”のツケを私達の世代は返さないといけません。

人より上に行く為には悔しくとも評価を受けなければなりません。そうしなければ自分の客観的な価値が分からないのです。競争社会へ向けて、学生が自分の長所、短所を指摘され、修正していく訓練が出来るのは彼ら自身の将来に大きく役に立つことでしょう。ましてや、人間性の批判などではなく、サッカーに対する建設的な意見なのですから。選手が自分のコメント、評価に疑問があれば、直接監督と話し合えばいいのです。それでも変わらないのであれば、自分の努力で変えるしかないのです。もう大人なのですから、甘えてはいけません。

という同年代から見た意見です。ご参考までに。


2007/03/24 2:58:02

評価というものがそういう代物なのは間違いない。 監督
 私は世間で言う”逆切れ”はする気はないです。しかしいつの世も良かれと思いしたことが別の人には不快になる・・・、良くありがちですよね。しかし不快な思いをするのなら考えます、やり方を・・・。
 しかし私に言わせれば選手に対しありもしないことは並べられないし過大評価は出来ません。誰しも良いところもあれば苦手な部分があって当然だと思っています、人間皆そうでしょう?現に私もこうやって人に批判をされるようなことをしてしまっています。
 言い換えれば”評価”というものそのものがそういった賛否を作り出す代物なのです。今の社会総じて”事なかれ主義 ”、”格差是正”、”出る杭は打たれ”・・・の傾向があります、今に始まったことではないかもしれませんが。
 先般幼稚園でのある出来事のレポートを見ました。園内の学芸会かなにかでこんなことがあったそうです。桃太郎だったか何かの劇で保護者が『私の子供に主人公をさせてくれ』という依頼が多くなり先生が苦肉の策で全配役に3〜4人ずつの人選をして劇を行ったというのです。主人公も3人、脇役も3人、お姫様が存在する劇ならお姫様も3人・・・みんな3人ずついるというのです。またそれを聞き入れてしまう幼稚園・・・それが今の時代です。そういう現象を作ってしまったのも大人なのです。
 配役に良いも悪いもないのです。それぞれ必要なものです。それら、いろいろな配役があって劇が成り立つという”役”の必要性を理解するのには配役を経験したり配役の存在そのものを認めないと感じ取れません。雨の日のサッカーは雨に日にしか練習できないのと同じです。解らせようとしなければ解らないこともあるのです。解らせるには解るだろうという言い方とタイミングと方法が大切でしょう。このHPでのコメントがタイミングと方法を誤っているのでしょうか?私ももう一度読み返します。とりあえずしばらく削除しておきますが内容を変える気はありません。

 今回の学生のコメントは批判ではありません。基本は良い部分と今後の課題です。他大学のように学生同士がユーモラスに書くのも良いでしょう。しかし私の見た感覚も時には良いのではないですか?
 

 もしコメントに対し希望がおありでしたらぜひHP作成メンバーに参加していただき私のサポートをしていただけないですか?思い描いたHPを作成したいと思います。それとHPでの匿名での批判はやめてください。今回のご意見そのものがHDファンさんの言う   ”公の場では 相応しく無いと思います。・・・” に該当しませんか?フェアに意見しましょう。何回こうやってコメントを書いても先に進みません。ですから意見は実名で私個人に言ってください。前にも言いました・・・同じことを。
2007/03/22 10:53:47

 HDファン
下の意見をみましたが個人の評価は監督によって違うのは当然だと私は思います。どこで差がついているかはっきりしていて選手も分かりやすくて良いと思います。
2007/03/18 20:33:23

驚きました HDファン
優れた選手が多い 良い大学と聞いています。が、公のHPで個人評価 あまりにも格差がありすぎると思いませんか?褒められ信頼されている選手はいいと思いますが... 公の場では 相応しく無いと思います。皆さんに頑張ってもらいたいから!
2007/03/18 18:01:34

もうすぐ ファン★
リーグ戦始まりますね!がんばって1部昇格してください☆
応援してます(^▽^)ノ
2007/03/14 18:24:55

2回生の!! 獨協ファン
44番の紹介文がありません
2007/03/13 22:26:46

合宿 ゴール!
この度の合宿は、どの様な内容で成果はありましたか?また、メンバー構成はどうなっていますか?最近、アップデートが遅い様ですが!最新情報を迅速に掲示お願い致します。
2007/03/06 23:25:03

スタッフ募集! 監督
1・2回生の紹介もHPに更新したいのですがなかなか進まなくて困っています。誰か学内・学外問わずお手伝いしてくれる人いませんか?一緒にサッカー部のマネージメントスタッフしてくれませんか?よく他大学では学外の学生さんとかもマネージャーしてくれたりしています。学生に限定せず社会人の方でもOK。男女問いません。
2007/02/25 0:00:56

次へ最近の10件
前へ