次へ | 最近の10件 | 前へ |
---|
シーモール杯 | ユメ ミライ |
---|---|
悪天候の中、フューチャーもドリームも本当によく頑張っていました。思いおこせば半年前、新しい縦割りのチームは、守れない・つながらない・あがれない・・とーぜん勝てない。とにかくギクシャクしてて、応援するのもつらかった。両チーム刺激し合いながら、だんだんとまとまっていって。今回のシーモール杯を観て、子供ひとりひとりが心身共にすごく成長しているのが、よくわかりました。残念な結果に終わりましたが、勝って当たり前のチームよりも、いろんな意味で得るものが多かったかもしれません。チームのみんな、感動をありがとう!! | |
2006/12/03 16:01:47 |
残念 | 父兄 |
---|---|
シーモール杯フューチャー、ドリーム残念でした 子供たちは寒い中ガンバッテましたがもう一息で決勝大会へは進めませんでした! 次へむけてガンバロー! | |
2006/12/02 21:50:07 |
つばささんメールありがとう | セイザン代表 |
---|---|
子どもって本当に元気ですよね。雨の中、試合以外も大半の時間、外でボールを蹴ったり探検に行ったり、水遊びをしたりで・・・でも、結構個性が出ますよね。 試合では「自分とボール」との関係しかなくボールに群がっていきます。これから少しずつ成長に合わせて、ゆっくり指導していきたいと考えています。「広がって・・・」とか戦術を教えた方が試合には勝てますが、それよりも自分の身体が思ったように動かせたり、ボールがどんなに弾むか、どうすればキックできるか、ドリブルできるか、相手を抜けるか・・・そんなことの方が大切な年代です。 | |
2006/11/27 20:07:54 |
U-8 試合デビュー | つばさ |
---|---|
23日、1・2年のはじめての試合がありました。トランペットの演奏で始まる本格的な開会式に、子供たちもちょっぴり緊張。早朝の出発、やまない雨、長い待ち時間・・デビューにしては、ちょっと過酷な一日でしたが、みんな元気いっぱい戦いました。試合のほうは・・みんなで一つのボールに群がり、「これって、ラグビー!?」という場面もありましたが、とにかく走り回って、みんなとてもかっこよかったです。まだまだ試合以外の遊びに夢中な彼らですが、これからの成長が楽しみです。コーチのみなさん、寒い中ありがとうございました。 | |
2006/11/24 21:05:33 |
頑張ります | 黒石FC 管理人 |
---|---|
いつもお世話になっています。また選手権ではお世話になりました。どちらが勝ってもおかしくないゲームでした。あの試合は少しだけ黒石に運があったということだと思います。次も大きな壁ですが、全力で子供達とトライします。グランドのあらゆる場所に存在する運を気迫で奪いにいきます。皆さんの分まで『戦う気持ち』を持ち続けプレーします。 | |
2006/11/19 23:36:59 |
ちょっと報告。 | ポクポン |
---|---|
先日の試合でレディースは初勝利しました。おめでと〜う!!コーチのみなさん、父兄の皆さん、そして一緒に練習してくれてるセイザンの男の子たち、ありがとうございます。・・・レディースはこれからですっ!(^o^) | |
2006/11/15 18:03:34 |
黒石FC頑張れ | セイザンFC代表 |
---|---|
先日、選手権2回戦ではお世話になりました。「黒石の気迫」に負けました。3回戦山口SS戦では我々の分も精一杯頑張ってください。 セイザンもこの敗戦から多くのことを学んでいきたいと思っています。丁度四葉のクローバーさんの「グッドラック」を少し違う角度から選手に話しています。 | |
2006/11/14 20:03:24 |
運と幸運の違い | 四葉のクローバー |
---|---|
「グットラック」という本に「運は巡ってきたもので巡ってきてもすぐに離れてしまうが、幸運とは自分の手(サッカーの場合は足?)で作り出す事ができ手にした人に必ず本当の幸せを運んでくれる。」とあります。そしてこの本の中に書かれているクローバー物語から子供に学んで欲しいのは自分の幸運の下ごしらえは自分しかできないこと。時間がかかっても基礎を学びコーチの指導に 耳をかたむけ日々の積み重ねや準備をしっかりしていつかおとずれるチャンスをものにして欲しい ものです。たとえ運をつかんだ人に先をこされても怪我や控えでピッチにたてなくても今自分にできる準備(下ごしらえ)を頑張っていつかやってくるであろう幸運を手にしてもらいたいです。私も頑張らなくては^_^; | |
2006/11/10 11:04:29 |
山口県北部Jrフットサルリーグ U−11優勝おめでとう! | 風車の弥七 |
---|---|
【フットサルハウス萩】さんのホームページに優勝を飾ったセイザンU−11の写真が掲載されていました。 写し出された子供たちの顔からは...試合中に観られる闘魂魂(猪木ボンバイェー!ちょっとヘナチョコだけど)が伝わってきました。 これからもセイザンの活躍がいろんな所で紹介されるとうれしいですね〜〈^ー^〉 | |
2006/11/06 19:10:55 |
こちらこそよろしくお願いします | セイザンFC代表 |
---|---|
FC山口並びに黒石FCにはいつもお世話になっています。お陰様で幅広く活動できるようになりました。これからもよろしくお願いいたします。 それと、保護者等の意見もこの掲示板にもっと出てくると、活発な会話が出来ますのでどんどん送信してください。 | |
2006/11/02 19:51:14 |
次へ | 最近の10件 | 前へ |
---|