明治34.4.15 |
広島県賀茂郡茂郡吉土実村大字吉行(現東広島市西条町)松本隆興
代が「私立松本学校」を創設。尋常小学校准教員養成を始める。 |
大正3.4.1 |
商業教育を目的とする松本商業実務学校を設立開校 |
大正12.4.1 |
実務学校令による広島県松本商業学校に改組 |
大正13.2.13 |
財団法人松本学園を設立、同時に中学校令による広島県松本中学校
を併設 |
昭和 2.4.1 |
広島市尾長町355の1(現在地)に校舎移転 |
昭和 3.4.1 |
松本中学校廃止、広島県松本商業高校に第二本科(夜間)を設置 |
昭和19.4.1 |
広島県松本商業学校を広島県松本工業学校に改組 |
昭和20.8.6 |
原爆により校舎・付属施設備品等全焼し、教員1名・生徒53名被
爆死 |
昭和20.12.1 |
第1・第2校舎再建、昼間二部制授業開始 |
昭和21.4.1 |
広島県松本工業学校を廃止、広島県松本商業学校に改組 |
昭和21.8.30 |
第3校舎再建、昼間二部制廃止、平常授業開始 |
昭和22.4.1 |
新制松本商業中学校設置 |
昭和23.5.3 |
学制改革により広島県松本商業学校を広島県松本商業高等学校に移
行開校 |
昭和26.3.15 |
財団法人松本学園を私学法により学校法人松本学園に組織変更 |
昭和36.8.30 |
出火により、南側、東側校舎全焼 |
昭和37.10.31 |
学園創立開校61周年記念式典を挙行 |
昭和38.4.10 |
広島市山根町天神谷に松本商業高校女子部を開設、のち昭和42年
12月26日広島第一女子商業高等学絞として昇格設置開校 |
昭和47.4.1 |
定時制商業科を廃止し、定時制衛生看護科を新設 |
昭和47.9.1 |
学校法人瀬戸内学園 広島県瀬戸内高等学校と改名 |
昭和48.4.1 |
全日制課程に普通科を設置 |
昭和51.5.26 |
学園創立開枚75周年記念式典を挙行 |
昭和52.3.20 |
体育館竣工 |
昭和53.12.31 |
昭和53.12.31広島市山根町に校外グランド竣工 |
昭和61.4.15 |
学園創立開校85周年記念式典を挙行 |
昭和62.7.1 |
特別教室棟338坪竣工 |
昭和63.3.31 |
定時制衛生看護科募集停止 |
平成3.4.1 |
全日制課程に情報経理科設置 |
平成3.11.20 |
学園創立開校90周年記念式典を挙行 |
平成4.9.1 |
全教室冷暖房施設完備 |
平成7.4.1 |
全日制課程商業科を流通経営科に改編 |
平成11.3.31 |
流通経営科募集停止 |
平成11.
4.1 |
普通科類型
(T・U・V類)、情報経理科(A・B)コース設置 |
平成13.
2.9 |
新校舎竣工 |
平成13.
11.20 |
学園創立
100周年記念式典を挙行 |
平成14.
4.1 |
男女を共学
とする |
平成15.
4.1 |
東校舎増築
竣工 |
平成16.
3.1 |
広島市東区
尾長西2丁目の学生寮を購入 |
平成16.
4.1 |
全日制課程
普通科コース制導入(特別進学コース・一般進学コース) |
平成16.
9.1 |
人工芝グラ
ウンド竣工 |
平成18.
9.1 |
広島市東区
尾長西に学生寮を竣工 |
平成19.
3.31 |
全日制課程
情報経理学科募集停止 |
平成19.
4.1 |
全日制課程
普通科情報コース追加導入 |
戻る
|