アデランテについて

練習参加時の服装について
トレーニングキャンプについて
無料巡回指導:幼稚園・保育園・小学校など



練習参加時の服装について
2010/03/17
■服装
サッカーの出来る服装でご参加下さい。
高学年・中学生で電車で通われる方は着替えなど必要に応じてご用意ください。
入団後はサッカーストッキング・すね当てなどサッカーに取り組むにあたり最低限のものは各自ご用意ください。
キッズ〜ジュニアユースへのカテゴリーへご入団者には無料でTシャツまたはサッカーストッキングを配布致します。(年度によって用品は異なります)
アデランテの用品もご活用下さい。

※初回体験の際は保護者の方の付き添いのもと、ご参加ください。入団後はその限りではございません。

※お車は各施設で指定の場所へお留め下さい。

■靴
サッカーシューズには、2種類あって、靴底にかたいつめのあるスパイクと靴底がゴム製のトレーニングシューズがあります。
サイズは、メーカによって違いますが、トレーニングシューズであれば17センチ位から、スパイクであれば19センチくらいからあるようです。

[中学生]
必ずスパイクで練習に参加ください。
電車・バスで通われる場合は、グランド到着後スパイクに履き替えて下さい。
※体験の際はあるもので大丈夫です。

[3年生〜6年生]・
必ずスパイクで練習に参加ください。
※体験の際はあるもので大丈夫です。

[1・2年生]
トレーニングシューズまたはスパイク、どちらでも結構です。、マジックテープで固定できるタイプのものでも大丈夫ですが、靴紐は1年生くらいになれば練習すれば結べるようになるものです。ご自宅でも是非練習をして下さい。大切な事は『自立』とか『自己成長』といったことです。
※体験の際は運動靴であれば問題はございません。

[キッズ(幼児)]
小さなお子さんであれば、普段履いている運動靴で十分です。靴紐が結べない場合はマジックテープで固定できるものをお勧めいたします。
※体験の際は運動靴であれば問題はございません。

[大人サッカー]
運動ができる服装でご参加ください。
なお、シューズは靴底の薄いものをご用意ください。
スパイクやトレーニングシューズをお持ちの方はご持参ください。

[大人フットサル]
運動のできる服装でご参加ください。
なお、シューズは靴底の薄いものをご用意ください。
フットサルシューズやトレーニングシューズをお持ちの方はご持参下さい。