お知らせ・トピックス

(新)審判ライセンス制度D
(新)審判ライセンス制度C
(新)審判ライセンス制度B
(新)審判ライセンス制度A
(新)審判ライセンス制度@
平成28年度 第1回リフレッシュ研修会
平成28年度 JBA公認E-1・2級養成講習会
平成28年度 JBA公認コーチ養成講習会及びリフレッシュ研修会 日程
平成28年度国体 成年男子チーム第1回トライアウトのお知らせ
平成28年度JBA公認コーチ資格更新・新規登録についてA
平成28年度JBA公認コーチ資格更新・新規登録について@
平成27年度ジュニア選抜チーム決定
平成27年度 第4回リフレッシュ研修会
平成27年度 第3回リフレッシュ研修会
平成27年度 JBA公認C・D級コーチ養成講習会
平成27年度 第5回リフレッシュ研修会
JBA公式テキスト(DVD)Vol.4&Vol.5の販売について
平成27年度広島県バスケットボール選抜チーム
平成27年度 JBA公認D級コーチ養成講習会 要項
平成27年度 第2回リフレッシュ研修会のご案内

←次前→
平成27年度 第3回リフレッシュ研修会
2015/11/30
平成27年度 第3回リフレッシュ研修会が行われます。

JBAは指導者のレベル向上のため、指導者養成講習会を開催しています。
今回行われるリフレッシュ研修会のプログラム修了者には、JBA公認コーチ(D級以上)のリフレッシュポイントが2ポイントと
日本体育協会バスケットボール指導員「以上」の資格の義務研修実績が、それぞれ付与されます。

【義務研修によるポイントの内容】
公認コーチのポイントには、「@JBAリフレッシュポイント」と「A日本体育協会義務研修実績」の二種類が存在します。
4年間の期限が設けられており、その期間内に@を2ポイント取得し、Aの研修を終了させなければ、コーチ資格が失効します。
詳細を説明しますと、JBA-D級の方は、@のみを2ポイント取得すれば資格は継続できますが、
JBA-C級以上(日体協指導員以上)の方は、@を2ポイント取得し、さらにAの研修を受講しなければならないという事になります。
E-1・2級の方は義務研修を受講する必要はありません。


詳しくはこちらへ   ↓
平成27年度第3回リフレッシュ研修会.docx