わがままトーク

後片付けができる子
ふと見て気になる【入場者数】
プロ契約は・・・・18歳から・・・
不思議なボール・・・
なにがそんなに「楽しい」の??
学校の「入学式」
【夢は力なり】
日産スタジアムを知っていますか?
「全員集合」のトレーニング
クラブ総会
新鮮な学校教育の区切りの日 悲しい報道
明日から・・・新学期!!
新しい『出席カード』
U-9のドーム・トレーニング開始!!
新しいスタート!:上田
園児から小学校6年生まで『集合』
ご近所へのあいさつは特に必要なし!!!
「よろしくお願いします!!」
「ナイス・シュート」
今年度最後のトレーニング

←次前→
明日から・・・新学期!!
2005/04/07
「明日は学校だ”!」と学校に遊びに来た子どもたちが言いまし

た。そうですね。明日から新学期です。

学校では、新しい先生を迎える着任式があり、始業式があり、新

しい担任の「先生」との対面があります。

いずれも『新しい出会い』です。

どの学校でも、子どもたちとの新しい出会いのために今日も時間

を忘れて準備をする「先生」の姿が見られたと思います。出会い

は【瞬間】的です。学校教育では子どもたちは「先生」を選べま

せん。そのことを学校の先生は真摯に受け止めるべきです。だか

らこそ、子どもたちが「よかった」と言える魅力的な《人》にな

らなければいけません。社会教育の世界では、子どもたちも保護

者も「先生」を選べます。

明日、子どもたちはとても大きな期待を胸に学校へ行くことでし

ょう。よい出会いをしてほしいものです。もしかしたら、子ども

たち自身の人生を左右するような出会いがあるかもしれません。

それを《邂逅》といいます。いや、それは、長い年月を経て具体

的な事実になる出会いなのですが・・つまり。。教育という世界

は、「末広がり」のものなのだと思うのです。

「17年前に言われたこと・・・今もやっています」という40歳後

半の教員に出会いました。私もそうです。ta***