|
6/8 全日本少年サッカー大会(広島県1次予選)
| 2013/06/08
|
---|
今日は今までやってきたことを自分達ですべてを出し切って悔いなく戦ってほしくてアップから何も言わずすべてほったらかしで準備をしてもらいました。 県大会になると対戦相手はどのチームも予選を勝ち上がってきただけに強豪チームばかりです。今年のメンバーの中で昨年度の全日を経験したのは龍、1人だけ。6年生は緊張するんだろうなぁ?と、思いながらゲームに臨みました。 初戦の対戦相手は伴東さん。 立ち上がりかなり緊張されてたのか、先取点を早いうちに上げることができゲームを優位に進めることができました。後半は若干押されながらも1点に抑え4−1で勝利することが出来ました。 今大会初めて中盤のワイドに出たひろかずが2得点逆サイドからのセンタリングを頭で合わせた得点には、びっくりでした。中盤の構成は、全員5年生でしたがよく頑張っていました。 6年生もこうせいの突破、守備の頑張り、DFは組織的に3人がカバーしながらしっかりと出来ていました。ベンチから見ていて1年前の彼らからは想像できない位の成長を遂げ、今この舞台に立っている選手たちが誇らしく見えました。 遂、1年前まで試合を負け続けてきた選手たちが、それでもくさらず歯を食いしばって、下手な分走って、走って、頑張ってきた彼らなんだから当然ですかね。 2回戦 優勝候補のサンフレッチェ広島 正直10点は取られると思っていました。しかし立ち上がりは前線からプレッシャーをかけ高い位置でボールを奪い攻撃することができ先取点が取れるか?とも思えるくらいの頑張りでした。 結果は0‐4の敗戦でしたがいいゲームでした。 よく頑張りました。 初戦で蹴られてふくらはぎを痛めて思うように動けないトップ下の龍、ひろかず、いおり、かずきもテーピングをしての出場でしたが最後まで諦めることなくよく頑張ったよ。 今年は全日、広島県ベスト8の成績でした。 最近の8年間、全日県大会出場6回、その中で3位、2回 ベスト8、1回と結果も残すことができています。 これもご交流頂いてるチームのおかげだとつくづく感じた1日でした。 また、今日初めて対戦していただいた伴東さんも今後、ご交流させていただけたらと思います。 これで全日は終わりましたが、次の戦いに向けてこれからも頑張っていきましょう。 頑張れ神村イレブン
|
|