わがままトーク

「木の芽時」
勝てなかった!!イランは強かった
もうすぐ・・・・イラン戦 3・25
子どもの字
「わたし・・かなしくなってきた」
これからの「子どものスポーツ」
明日は、また「別れの日」
【子どもの居場所】
春・・あたらしい仲間もいっしょにサッカー
「学校教育」は子どもの教育の一部
更新できた!!
『なぜ?』と思うのはすばらしいこと
自戒の自作の詩
うまく・・いかない
やられた!!
無題
支部トレセン修了
中学校の卒業式
毎日見て読む「私の格言」
VIVA YUZI ISHIKAWA

←次前→
『なぜ?』と思うのはすばらしいこと
2005/03/19
小さな子は、とにかくとにかく「なぜ?」「なんで?」「どうし

て?」・・・と大人に聞いてきますよね。なぜでしょう????

大人にとっては「あたりまえ」のことでも子どもにとってはすべ

て「ふしぎ」だといってもいいかもしれません。

「不思議」の反対は「あたりまえ」

私たち大人はこの「あたりまえ」の世界にいきています。朝 目が

覚めると外は明るい。そんなこと当たり前。でも、子どもにとっ

ては「なぜ?」となる。極端な話をすると、子どもが学校へ行く

のは「あたりまえ」ですが、子どもの中には「どうして?」とい

う【ふしぎ発見隊】がいます。

平凡な例ですが、この世の中に大きな貢献をしたあのニュートン

という人物は、当たり前のことを不思議に思った人です。リンゴ

が木から落ちるのは「あたりまえ」のことですが、それを彼は

「ふしぎ」だと思い、研究を重ねて万有引力の法則という大変な

ことを発見したのです。

「なぜ? 寒いの?」「どうしてご飯をたべるの?」・・・きり

がないほど子どもは疑問をもち大人に質問します。簡単に説明で

きるものも多ければ、質問されて大人自身も「だぜだろう」と思

ってしまうこともあります。

簡単に子どもの質問に答えることも大切だと思います。でもそれ

は子どもの正しい知識を与えるだけで、考えることは与えられま

せん。子どもが「なぜ?」と聞いたとき、「なぜだろう?」と自

分もいっしょに不思議がる【演技】も大切かもしれないと思いま

す。

「なぜ 今日は空が青いの?」・・だって雲がないからでしょ。

春の田んぼから蛙の合唱が聞こえるようにもうすぐなります。

「なんであんなに声をだすの?」どう答えたら子どもは納得する

でしょうね。「どうしてだろうね。」説明をすぐにしないで同じ

不思議に思う立場にたつと、子どもから以外と面白くて楽しい、

しかもとてもあたたかい答えが返ってきます。「お母さんをよん

でるんでしょ。」

私たち大人は、当たり前の世界にずっぽり埋まっていませんか。

私も同じです。ただ、私は子どもたちの世界でいっしょに不思議

だなと思うと、子どもだけではなく自分自身も豊かになるような

気がしています。

大人の世界においても「なぜ?」は大切なのではないでしょう

か。tak@@@