わがままトーク

「木の芽時」
勝てなかった!!イランは強かった
もうすぐ・・・・イラン戦 3・25
子どもの字
「わたし・・かなしくなってきた」
これからの「子どものスポーツ」
明日は、また「別れの日」
【子どもの居場所】
春・・あたらしい仲間もいっしょにサッカー
「学校教育」は子どもの教育の一部
更新できた!!
『なぜ?』と思うのはすばらしいこと
自戒の自作の詩
うまく・・いかない
やられた!!
無題
支部トレセン修了
中学校の卒業式
毎日見て読む「私の格言」
VIVA YUZI ISHIKAWA

←次前→
「学校教育」は子どもの教育の一部
2005/03/19
昔の話になりますが、小学校の低学年の担任が職員会議でいいま

した。「子どもの自転車の乗り方が悪い。怪我をしたら大変だか

ら自転車のりを禁止しました。」と。若輩者の私は抵抗しまし

た。「なぜですか?そんなに簡単に禁止していいんですか?」

と。

子どもたちの家庭や地域社会でのそれぞれの生活実態を知らない

で、よく観ないで、また、保護者の意見も聞かないで、いや、そ

んなに安易に学校の教員が「禁止」なんてしていいのか。と私は

思ったのです。もうずいぶん昔の話です。

今の学校ではこのようなことは少なくなりました。家庭に任せる

とか家庭の判断とかを大切にするといいます。

「学校」という場所がどんなものなのか。私は学校教育の役割を

大きく2つに整理しています。ひとつは、子どもたちに知識を与

え、学ぶことの意義や楽しさを集団生活の中で体験させながら

「生きて働く学力」を身につけさせること、もうひとつは、社会

性の育成です。だから保護者へも「躾は学校の役割の重要な位置

をしめていない」と説明します。

家庭教育に6つの視点を持ちます。

@食べること A排泄すること B寝ること C危険・災害から

自分の守ること D正しいコミュニケーションの方法と人間関係

の調整方法を身につけること E正しい労働感を持つこと

これらの【躾】の上に立って学校教育があるものと思います。無

論子どもたちへの教育活動内容の重なりはあるのですが・・・

学校に勤める大人は、毎日職場に行くと特別な事情のない限り子

どもたち全員が待っていてくれます。そんなこと【あたりまえ】

だと言われそうですが、私はその子どもたちがそろっていること

に当たり前ではなく喜びを感じるのです。小さな子どもたちが下

校するときに「またおいでね!」というのもそんな思いからで

す。

学校に勤める大人が「学校での教育がすべてで、学校でしている

ことこそが教育なり」と強く思うとおかしなことになります。こ

れこそが教育があってこれ以外は教育ではない。学校がすべて

だ。学校がしないと子どもは育たない・・・・そんなふうに思っ

ている「学校の大人」って案外多いという指摘があります。学校

以外でも子どもたちは育てられ教育を受けていることを知らない

といけないと思います。

【すべき論】【こうして当たり前論】【学校にまかせなさい論】

で子どもたちの教育を学校でおこなうと、この今の社会に生きる

子どもたちにとってはとても窮屈でなじめなかったり、【そこだ

けよい子】を演じる能力を身につけざるをえないといったら過言

でしょうか。

学校教育は教育の一部しか提供できないということを学校の大人

として認識すべきだと私はいつも思っています。tak;;;