わがままトーク

長い〜〜〜4日間
上田:笑顔がやがて闘争心に変わるとき!
NAOKI の新記録
三締まり〜最近目に付くうれしい風景
「2げていく」2月最後の日のコーチ会議
1年半の仕事が今日終わった
県U−12『最後のレクチャー』
励まされて努力する
どの『きょういく』がいい?
『減点パパ』
速さに眼が回る〜〜〜
3472メートル
「おはようウンコ」の大切さ
フットサルに興じる若者niエネルギーを感じる
子どもの歓声が聞こえなくなると街は滅びる
風邪に注意しましょうね!!
スモールサイズド・サッカーの有効性
ボールとなかよしになろう・・・・
Jの選手をみて子どもたちを想う
上田:くせってなおりませんね。

←次前→
県U−12『最後のレクチャー』
2005/02/27
各支部トレセンU−12から選抜されたおよそ40名の6年生の

夜の研修を担当しました。考えてみるともう20年以上続けてき

た子どもたちの【夜のサッカー学習】=講義です。

前回の県トレセンでは初めてパワーポインタなるものを駆使して

おこないました。私の机の上には『講義録』があります。子ども

たちの受講感想文もたくさん残っています。私の宝物のひとつで

す。

テーマは『体験の積み重ねが経験となり、君の力となる』でし

た。

私の手法の一つなのですが、ペーパーを配布して子どもたちにと

にかく書かせ、発表させます。

このテーマの「体験」「経験」「力」の部分は□の空欄にしてお

きました。するとどうでしょう。ある選手が「努力」の積み重ね

が「自信」となり「力」となる・・と表現したのです。すご

い!!

ほかの子どもたちの発想発表も大切にしながらレクチャーをおよ

そ1時間15分続けました。

ボールをうけるとき・パスをするときの場面ポイントを私なりの

図式で説明もしました。悪いくせはすぐにつくがよいくせは努力

しないとつかないことも・・・「門番」と「狩人」のこと

も・・・U−12のトップレベルの40分の試合で一人の選手は

約3500メートル移動することも・・・

話しました。

子どもたちが就寝前に提出したサッカーノートを読みました。ど

の子も一生懸命に話を聞いて・感想や話の内容をていねいに書い

てくれていました。ありがたいことです。

最後のレクチャーでしたが、『よい準備』ができていなくて申し

訳なく思いました。

2005・2・27 

Last lecture for SHIMANE U-12

THANK YOU FOR ALL!! TAki,,