50(フィフティーズ)の落書き帖

スクラップ帖103(馬場啓一さんの「男の礼儀作法」から・・・)
スクラップ帖102(寺西レポート・・・思いつくままに)
スクラップ帖101(モルテン代表取締役社長の民秋 史也氏、【教育改革への提言9章】)と雑感・・・)
スクラップ帖100(スクープ!-エスパニョール・ユースU-17(スペイン))
スクラップ帖99(雑感と河合隼雄氏の〔個の時代に合った規範を〕から・・・A)
スクラップ帖98(雑感と河合隼雄氏の〔個の時代に合った規範を〕から・・・@)
スクラップ帖97(山田洋次監督―2005年8月11日付け中国新聞「戦後60年を語る」から・・・)
スクラップ帖96(寺西レポート・・・講演会記録ー平成6年4月30日より・・・後編)
スクラップ帖95(寺西レポート・・・講演会記録ー平成6年4月30日より・・・前編)
スクラップ帖94(田勢 康弘氏の【戦後60年 (下)】(2005.8.16ー日本経済新聞より)
スクラップ帖93(寺西レポート・・・X理論・Y理論)
スクラップ帖92(雑感・・・矢部廣重氏から・・・A)
スクラップ帖91(雑感・・・矢部廣重氏から・・・@)
スクラップ帖90(雑感・・・いかにやらせるか・・・)
スクラップ帖89(寺西レポート・・・オランダ協会のジュニア育成・・・B)
スクラップ帖88(寺西レポート・・・オランダ協会のジュニア育成・・・A)
スクラップ帖87(寺西レポート・・・オランダ協会のジュニア育成・・・@)
スクラップ帖86(師匠 寺西 忠成のこと・・・E)
スクラップ帖85(師匠 寺西 忠成のこと・・・D)
スクラップ帖84(師匠 寺西 忠成のこと・・・C)

←次前→
スクラップ帖86(師匠 寺西 忠成のこと・・・E)
2006/03/22
【思いつくまま =十年を顧みて= 】のつづきから・・・




不備なプレーヤーを作らない

『さてチームを強くするためには各選手の特徴を生かすことも必要ですが、それではその一時代だけの線香花火的結果になることがあります。その時代だけならそれでもよいと思いますが、チームを強くするというあたりまえのことのために本筋のサッカーを教
えることを絶対に忘れてはなりません。簡単な表現をすれば不備のプレーヤーを作らないことです。今少し具体的に説明すれば、あるバックでタテには強いがヨコがなくウシロが弱い場合、タテの強さを一時マイナスにしても、タテ、ヨコ、ウシロを平均させることを先ず考へ、その後彼の特徴を生かすようにするのです。この時選手の年齢的なものと彼らのプレーの完成と、今一つはチームとしての強さを相対的に考えながら教えていかないと、選手のプレー完成にばかりとらわれた場合チーム力が低下するし、一方チーム力ばかりに力を集中すると選手が不備的プレーのまま年をとるという結果になります。このあたりがある程度完成したチームを持たれる方々の苦労される点だと思います。

頭書に述べました如く足掛け10年の会社人としてのサッカー生活を通じてしみじみと感ずることは、スポーツマンにとって八幡は天国であることです。勿論この紙上で書きつくせない種々の苦しみもありましたが、第三義的段階に到達してからは、昭和31年柴田(基町高)、昭和32年坪島(立教)、三木(国泰寺高)、堀田(修道高)、今年も井沢(立教)、片山(広大)、大石(山陽高)と補強が出来、広義には日本のサッカーの発展という大きな目標に向って彼らを不備でない立派なフットポーラーとして育て、狭義には社会人スポーツの第三義的な目的のために邁進出来る希望に満ちています。

最後にこのめぐまれた社会的環境にある八幡の若い選手達が自己のプレーに自惚れることなく謙虚な態度で立派なフットポーラー即会社人として成長していってくれるよう祈りながら筆をおきたいと思います。(筆者は八幡製鉄監督で32年度読売スポーツ賞サッカー部門で表彰された)』


【思いつくまま =十年を顧みて= 】  終わり




私のU-10の時代に師匠はまさにサッカーにすべてをかけて、九州に八幡ありをしめされていた。当時のコピーを掘り起こしてみたが、如何がだっただろうか。

そのコピーにその頃の顔写真が一枚掲載されている。お見せできないのが残念である。